バイオハザード8、7を今までやりませんでした。理由は簡単で、面白くないかも、と思ったからです。
FPSの主観操作があまり好きではなく敬遠していました。
それが、バイオハザード8はDLCで俯瞰視点に変更出来るようだったのでやってみました。
セールということもありましたからね。

この値段ならやってもいいかな
実際やってみると結構面白かったです。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥116,861 (2025/07/28 12:24時点 | Amazon調べ)


目次
バイオハザード7をやっていない理由
ただ、7に関しては未だにやっていません。
怖いというよりは、グロテスクな感じがどうも合わないかな。あと、虫がやたら出てきますが、家に出る虫駆除で間に合っています(笑)
あと主観視点なのでやはり、画面が揺れると困ります💧
バイオハザード8だけやっていればOK!
バイオハザード7は当時、流行っていた『Out Last』というホラーゲームをかなり意識した作りになっています。
いわゆる「逃げゲー」だったのですが、そこにバイオ風味を足したのが「バイオ7」かなと。
確かに、弾薬の少ないバイオ1もそういう部分があったので間違ってはいないと思いますが、個人的には圧倒的火力でドンパチやるほが好きなので、「7」はマッチしなかったんですね。
その点バイオハザード8はバイオハザード4のようなカスタマイズも出来て個人的には良かったです。
バイオ8はホラー感もある
バイオ8は途中ホラー感もあり、バランスよく楽しめる作品になっている。
まとめ
バイオハザード7と8、おすすめなのは「8」。
理由は、ホラーとアクションのバランスが比較的いいから。
バイオハザード7はホラー寄りでドンパチしたい人には向いていないかも。
バイオハザード4が人気なのは、ホラーの世界で逃げるばかりではなく、高火力で立ち向かえるから。
バイオ4が好きな人はバイオハザード8の方がおすすめです。
コメント